ファイル共有で手に入れたファイルコーデックとは

ファイル共有で手に入れたファイルコーデックとは

このエントリーをはてなブックマークに追加 

 

ファイル共有で手に入れたファイルコーデックとは

 

データ圧縮のコーデックには、元のデータに完全に復元できる可逆圧(Losslessとも呼ばれる) を用いるものと、圧縮の段階で元のデータには復元できない処理を施す代わりに高い圧縮を行う非可逆圧(Lossyとも呼ばれる)を用いるものがある。 前者は、完全に復元されることが必須のドキュメントファイルや一部の画像・音声ファイで用いられる。 後者は、可逆圧縮ではデータサイズが相対的に大きくなりやすい画像、音声、動画の高能率圧縮に用いられる。 簡単に言うと、VHSのビデオを再生するには、VHSのデッキが必要で、βのデッキでは再生できないように、その圧縮方法に応じたコーデックがないと再生ができません。.aviとなっている拡張子のなかにdivXとかWMVなどのコーデックが入っています。これらに応じたコーデックがインストールされて いないと見ることができません。基本的には、DivX、XviD、の2つはインストールしたほうがいいです。あと、コーデックセットffdshowという便利なものもあります。
コーデックの種類はいろいろとあるので、そのつど検索してみてください。



当サイトは、決して違法行為を助長、奨励する為のものではありません。 ファイル共有ソフトを利用される方は法律を守り正しくご使用して下さい。 くれぐれも、著作権等には十分注意してください。 なお、リンクフリーです。ご自由にリンクしてください。
  • seo
SEOパーツ