ファイル共有ソフト、WinMXとは
利
用しているユーザーが多い。利用している人が多ければファイルの量も多くなります。
どのようなファイルでも共有可能。音楽・映画・画像・ソフトウェアなど、利用者が設定すれば共有できるファイルの種類を増やすことができます。地域ごとに
分散されたネットワーク。例外を除いて同じ地域に住む人の興味のあるジャンルは同じです。WinMXでは地域ごとに検索・チャットが分かれているので興味
のあるものが見つかりやすくなります。分割ダウンロード機能(GDL: Group
DownLoad)の搭載。P2Pアプリケーションの転送速度と言うのは相手の回線に大きく依存しており、ISDNなどの人からの転送は非常に遅いです。
そこで、いろいろな人からファイルを分けてもらい、転送速度の低下を避けようとします。(グループダウンロード)ダウンロードの再開・自動検索機能。切断
されてしまったダウンロードも途中から再開できます。また、設定すれば自動的にファイルを探してきてくれることも可能です。
OpenNap(通称子鯖)への接続のサポート。一部の子鯖に接続することができるため、より興味・関心のあるファイルを検索することが可能です。
現在、3.53と2.6の2つのバージョンがあります。亜種として、うたたねというソフトもあります。
■ イメージ図

当サイトは、決して違法行為を助長、奨励する為のものではありません。
ファイル共有ソフトを利用される方は法律を守り正しくご使用して下さい。
くれぐれも、著作権等には十分注意してください。
なお、リンクフリーです。ご自由にリンクしてください。